高橋工芸は北海道の旭川で木の食器を専門に製作する工房。
エンジュシリーズは木目の綺麗な槐(エンジュ)の木を薄く削って作られた、曲線が綺麗なシリーズ。
槐(えんじゅ)は日本では当て字で延寿と書かれることもあるように、古来より魔除け、長寿、安産、幸せの木としても知られています。
タンブラーのシリーズはSサイズ、Mサイズ、Lサイズ、ビアマグの4種類があります。
Sサイズの容量は60mlとお猪口よりちょっと大きいサイズでしょうか。お猪口代わりに、もしくは食前酒をお飲みいただくのにも良いですし、ショットグラスとしてもお使いいただけますね。
Mサイズの容量は150ml で小さ目なビアグラスとしてお使いいただけるサイズです。またちょっとだけお飲みになられたいという方に最適ですね。勿論お茶などの温かいお飲み物も召し上がっていただけます。
Lサイズの容量は200mlとビールや冷たいお飲み物を召し上がっていただくのに良いサイズかと思います。
ビアマグの容量は450mlとたっぷり入りますので、ビールや氷を入れて冷たいお飲み物を召し上がっていただくのにも良いサイズです。
木製のグラスのいいところは、氷を入れて冷たい物を召し上がっても表面に水滴が付きにくく、コースターやテーブルクロスをあまり濡らさなくて済むことでしょうか。
飲み口は薄く削られているので、口当たりがとても良いのが特徴です。
高橋工芸のその他の商品はこちらをご覧ください。
エンジュ タンブラー S
材質:槐(食器用ポリウレタン塗装)
サイズ:φ5.5 × H: 7cm
内容量: 60ml
エンジュ タンブラー M
材質:槐(食器用ポリウレタン塗装)
サイズ:φ6.5 × H: 9cm
内容量: 150ml
エンジュ タンブラー L
材質:槐(食器用ポリウレタン塗装)
サイズ:φ7.5 × H: 10.5cm
内容量: 200ml
エンジュ ビアマグ
材質:槐(食器用ポリウレタン塗装)
サイズ:φ: 8.1 × H: 13cm
内容量: 450ml
竹集成材のジャパニーズモダンな竹の家具と、伝統工芸をモダンにアレンジした小物を販売する南青山のインテリアショップです。
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
MA by So Shi Te
『お客様のライフスタイルと調和した良いモノを』コンセプトに
東京、南青山から発信するセレクトオンラインストア
この消費社会の中で長く使える本当に良いモノなどを追求し洗練されたこだわりのある品物を提供します
Aoyama Market