(清水康孝)
秋田は良質な杉が採れることから杉を使った木工が盛んです。中でも秋田杉桶樽は長い歴史とともに脈々と受け継がれてきた技と伝統があります。
桶は通常竹を編んだタガで留められていますが、清水康孝さんはタガを無くして桶作りをしている革新物。タガが無くなったことでデザイン性の自由度が増し、より芸術的なデザインの道具へと昇華したと思います。
美しいフォルムもさることながら、道具としての実用性にも欠くことなくしっかりとしたものづくりと向き合う清水さんの作品は見る喜びと、そして使う喜びを楽しんでいただけることでしょう。
こちらの桶弁は小さ目の2段重。木を割った荒々しいへぎ目の木肌が美しい弁当箱に仕上がっています。持ち運びのお弁当箱としてだけではなく、ご自宅でお二人用の2段重としてもご活用いただけるかと思います。
清水康孝さんの他の作品はこちらをご覧ください。
天然目を使用しておりますので木目や色味がそれぞれ異なりますことをご了承ください。また手作りですので寸法の誤差や多少の傷などが見受けられることがございますが、そちらもあらかじめご了承ください。
桶弁
材質:杉(ウレタン塗装)
サイズ: 直径13.8cm x高さ11.7cm (全体)
上段高さ:高さ5cm
下段高さ:高さ6cm
竹集成材のジャパニーズモダンな竹の家具と、伝統工芸をモダンにアレンジした小物を販売する南青山のインテリアショップです。
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
MA by So Shi Te
『お客様のライフスタイルと調和した良いモノを』コンセプトに
東京、南青山から発信するセレクトオンラインストア
この消費社会の中で長く使える本当に良いモノなどを追求し洗練されたこだわりのある品物を提供します
Aoyama Market