いぶし瓦
淡路島は国内のいぶし瓦の生産の8割を担うと言われるほど瓦工房が沢山あります。
ところが近年 瓦屋根離れが進み、どこの瓦工房も厳しい状況が続いています。伝統的な日本家屋が無くなることは美しい瓦の文化も失われるということ。大変残念でなりません。
家の屋根はそこに住む人々の生活を守ること。その家を守る屋根瓦には様々な意味を持つ瓦が多数あります。
弊店ではそんな貴重な瓦文化を守るべく、インテリアに瓦を取り入れることを試みています。お部屋の装飾品として飾っていただくことで、古き良き日本の伝統を守っていただければ幸いです。
瓦は元々屋根に取り付けられるものですので、勿論風雨にさらされる屋外の庭やベランダに飾っていただくことも勿論可能です。気軽に生活に取り入れていただけると幸いです。
縁起物の瓦は開店祝いや新築祝いとしてプレゼントをされても良いですね。